新たな活動の幕開け!
玉川小学校に保管されている民具の聞き取り、データーベースへの入力作業、子どもたちへの民具の伝承、世代間交流という今までの活動に新たに加わったのは、数点の民具を地域高齢者サロンやデイサービス事業所に持ち込み「民俗かるた」・「昔の映像」・「写真」を見て頂き、懐かしい思い出を語り...
2017年新年にあたって
昨年は私たちの会にとって目に見える成果が出た年であった。 1.玉川萩まつりに参画できたことによって地域の方々へ活動を知っていただいた事。 1.「民俗かるた」の完成を記者発表したことによって5社に取り上げていただいた事。 1.KBS京都放送「笑福亭晃瓶のほっかほっかラジオ」で...
県立湖南農業高校 農機具展示室見学報告
湖南農業高等学校は1981年野洲高等学校内に施設を供用し開校され、1982年に草津の今の敷地に移る。前身は栗太農学校で滋賀県の農学校では古い伝統があった。 次々と農業関連施設が出来ていく中、1986年農機具展示室が整備された。...
田植え体験を通して
玉川小学校5年生の田植えの授業で、地元のボランティアグループの方が指導されているところを見学&お手伝いに行った。 最初はおっかなびっくりで恐る恐る田んぼに足を踏み入れていた児童たちも、自分たちの田植えが終わり田んぼから出るときには「あーぁ もう終わりか…もういっぺんは入りた...
キラリ助成 2年目!
今年度も無事ひとまちキラリの2年目の助成金を頂けることになりました。 審査員の方々や会場の皆さんからいただいたメッセージの応援や期待に応えられるよう、会員一同全力投球で活動に望みたいと思います! その中でも多くの方々に期待をかけて頂いている、「民俗かるた」は次第に形になりつ...
新年にあたって
遅ればせながら、今年も ふるさと玉川「民具を照らす会」をよろしくお願いいたします! 新しい年を迎え、昨年度の活動を振り返ってみました。 活動日:34回 (そのうち定例会 21回)と思っていたよりも多くの活動をしていたことに驚きました。会の皆様、本当にお疲れ様でした。皆様の協...
初めての聞き取り調査
データベースの様式もほぼ決定し、今回は初めての聞き取り調査を行った。 野路町のT家に伺い玉川小学校保管の民具のお話や、野路町にまつわるお話を伺った。多くの貴重なお話を記録カードに書き留めていく要領の悪さに唖然とし四苦八苦しながらも2時間があっという間に過ぎ去った。...
木村さんとの交流会
野路町在住の木村幸太郎さんとのお話の機会を持ちました。 木村さんは「酒湯味の会」を仲間と共に1996年に結成され、その後野路町をはじめ市内で幅広くご活躍されています。 また、玉川小学校の授業の一環として「田植え」「稲刈り」や萩祭りでの「ふるまい餅」などの活動も行っておられま...
事務局のつぶやき
会が発足して1年が経ち、2年目の活動の出発に向けて草津市コミュニティー事業団の「27年度ひとまちキラリまちづくり活動助成事業」に提案しました。 公開ヒアリングには会員全員で発表に挑み、笑いありハプニングありのドタバタ劇となりましたが、会員の熱意とこの事業の活動が審査委員のみ...