top of page
検索

初めての聞き取り調査

  • 事務局S
  • 2015年7月8日
  • 読了時間: 1分

聞き取り2.jpg

 データベースの様式もほぼ決定し、今回は初めての聞き取り調査を行った。

野路町のT家に伺い玉川小学校保管の民具のお話や、野路町にまつわるお話を伺った。多くの貴重なお話を記録カードに書き留めていく要領の悪さに唖然とし四苦八苦しながらも2時間があっという間に過ぎ去った。

 なんとか聞き取りを終えたという安堵感と共に、お話をされる方の楽しみも感じながらワクワクとした時間を共有することができた。

 しかし、今後聞き取り調査をどのように進めていくか等いくつもの課題も…。

そして今、手元のメモ(記録カード)を見ながら頭をひねっている自分がいる!

 
 
 

最新記事

すべて表示
コロナ禍の中での活動

今は自分たちの民具についての知識を高める勉強会を月2回行い、会員の知識のレベルアップと今後の活動に生かせる資料としてまとめています。 そのような中で、草津市志那中町の町誌編纂委員会「誌報告会2回目 10月23日(土)」の中で活動を行う事となりました。子どもと大人がともに集う...

 
 
 
挑戦する年

昨年は皆様のお蔭で月1回を超えるペースで活動することができました。 高齢者サロン、グループホーム、小規模多機能事業所、それに講演会、研修会など多岐にわたり、 活動出来ました事を感謝申しあげます。 新しい年を迎え、ふるさと玉川「民具を照らす会」も新たな活動に挑戦する年となりま...

 
 
 
タグ
bottom of page